モダンサッカーTakaビジョン

世界一のスポーツ⚽️ サッカーの魅力を探す旅に出かけよう❗️

サンフレッチェ広島対川崎フロンターレ 青山敏弘の意地とキャプテンシー

2021/04/18


こんばんは😃Takaビジョンです❗️


サンフレッチェ広島が王者川崎フロンターレに挑んだJ1リーグ第10節。

サンフレッチェディフェンスが粘りに粘って、1対1のドローに持ち込んだ。


特筆すべきは、ボランチで先発したサンフレッチェの魂、大ベテラン青山敏弘がフル出場。

攻撃においては、チームを落ち着かせるゲームコントロールと急所を突く縦パス、左右への展開力。

明らかに青山のパスから攻撃のスイッチが入っていた。


守備では、豊富な運動量と適確な判断力とポジショニングで相手の攻撃を阻み続けた。

フロンターレのキーマン、圧倒的なスピードと技術を誇るドリブラー三苫に対しても、スピードに乗る前にトラップした瞬間を狙ったり、周囲のチームメイトとの連携を生かして卓越した守備を見せていた。


試合は後半8分のロスタイムがある激闘になったが、最後の最後まで懸命に走り続け、味方を鼓舞する姿は感動的とも言えた。


彼の出場している時の方がサンフレッチェはより良い安定感のある試合を見せる。

チームメイトからの信頼も厚く、彼のプレーぶりに呼応するように戦えていた。


フロンターレと同じ、攻守の切り替えの早いトランジションサッカーを志向するチームでここまで王者と渡り合うところを見る事は、久しくなかった気がする。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021/04/03

こんばんは😃Takaビジョンです❗️



J1リーグ第7節、サンフレッチェ広島対ガンバ大阪。

ガンバ大阪は、チーム内にコロナ陽性者が出てしまった関係で、2月27日以来の試合。

対するサンフレッチェは、この試合まで7試合で3勝4分。

フロンターレ、グランパスと共に今季無敗を続けている。


結果は、0対0でスコアレスドロー。

ただ内容は、サンフレッチェ広島の圧勝だった。

ガンバ大阪は、久しぶりの試合という事もあったのか、チームとしての形が見えない戦いになってしまった。


サンフレッチェの心臓となっていたのは、青山、川辺、森島の中盤の中央3枚。

青山は、かつては日本代表の常連。

川辺は、先日初めて日本代表に招集されたばかり。

森島もオリンピック世代の代表選手である。


基本的には、青山をアンカーとして、川辺、森島がインサイドハーフ。

どの選手も非常に技術が高い上、守備もできる。

オンザボール、オフザボール、どちらでも気が利いたプレー。

ボールを受ける前のボディフェイント1つで状況を変えてしまうのは、驚嘆のレベルである。

ポジションチェンジしながら、ディフェンスラインとフォワードの選手を繋ぐリンクマンとして3人が機能していた。


さながらこの3枚をサンフレッチェの語源となっている『3の矢』に例えても良いだろう。

個人でもなく、チームでもなく、セットという意味で現在Jリーグで最注目である❗️












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回はサンフレッチェ広島。

昨季は経験のあるベテランを軸に堅守を見せたが、得点力不足により中位に甘んじた。
が、戦力を考えると、背伸びしていない身の丈に合った戦いを選択していると感じる。


ポイントは2点。
・新加入ジュニオール・サントスと2列目の得点力アップ
昨季の失点数は、試合数以下。これ以上守備に対して多くを望むのは、少し酷な話だろう。
前述したように、得点力を上げないと昨季以上の順位は望めない。
そこでまず注目は、移籍したレアンドロ・ペレイラに代わる外国人、ジュニオール・サントス。
188センチの長身FW。
マリノスでの活躍を考えると、いくらか得点力を期待することは出来るだろうが、うまく2列目からの飛び出しも引き出していきたい。


・ベテラン勢の稼働率
ゴールキーパー林、ボランチ青山、左サイドの柏。
長年チームを支えてきた選手達も相当なベテランの域に入ってきた。
ゲームコントロールや駆け引き、技術面では衰えはなくとも、運動能力などはどうしても全盛期のようにはいかない。
疲れやケガからのリカバリーも若い時とは違うだろう。
とはいえ、サンフレッチェの躍進には、必ずその力が必要になる。
サンフレッチェを日本語に訳すと『3本の矢』。
言葉の通り、3人にはチームの主軸としての活躍に期待している。